火災保険の専門家にお任せ下さい|お問い合わせはこちら

火災保険で風災は補償されます!よくある事例

火災保険で風災は補償されます!よくある事例

火災保険の風災とはどういう時に使えるのだろうか。『台風で瓦が飛んだ』や『強風で外壁が崩れた』など、風による被害を受けているので、火災保険は使えるといいけど、わからないので何もしてない…

実際に多くの方が、火災保険の風災補償が使えることをしらないので、修理をしないで放置している人が多くいます。

しかし、実際の風災補償が受けられたケースや補償を受けた被害をみていくと、ご自宅のケースもどうなのか見当がついてくるのではないでしょうか。

このコラムでは、火災保険の仕組みや建物にどんな被害があると保険金を受け取れるのか、事例を交えながら解説していきます。

この記事でわかること

火災保険の風災で認定を得る為に知っておくべき基本知識

  • 火災保険の風災について
  • 風災の被害例、申請例
  • 風災でおりない被害について
目次

火災保険で風災は補償される

火災保険は、火災だけでなく様々な自然災害で損害を受けた時にも補償を受けることができます。

基本の補償項目となっているのは、火災、風災、水災、雪災、雷災、雹災となっており、特に風災は被害件数が多いです。

風災とは

まず、風災とは台風や強風、暴風、竜巻などといった、「3秒間の風速が20メートル以上」の強風が原因の自然災害のことを指します。特に、日本では「台風」が来たときが、最も風災が起こる可能性が上がり、台風前後は特に注意が必要です。

風災と勘違いされやすい水災被害

よく台風のあとに「雨漏りがしているから水災補償が使えないか」と聞かれることがあります。しかし、雨漏りは「風災」補償の対象となります。

雨漏りは水災と勘違いしがちですが、火災保険の申請で重要なポイントとなるのは、『その被害の原因が何なのかです』。

この場合、雨漏りの被害は、台風の風による屋根部分の損害が原因と推測できますので、風災での補償になります。

火災保険の特徴

①火災保険申請は、様々な自然災害の被害で行える


火災保険は台風・雪・雨・雷などの自然災害はもちろん、車の衝突やイタズラなど多くの被害に対応できる万能な保険です。また被害の大小ではなく事故原因が補償対象であれば問題ないため、ご自身で被害の実感がなくても保険金を受け取れるケースが多いのです。

②火災保険申請は何回行っても保険料は上がらない


火災保険は自動車保険などとは違い、等級制度がないため何回使っても保険料が上がることはありません。また被害に遭う度に何度でも使うことができます。

③火災保険申請の請求期限は被害後3年以内


火災保険の請求権(時効)は3年しかありません。申請を先延ばしにしてしまうと、本来受け取れたはずの保険金をもらい損ねる可能性があります。

④火災保険申請で得た保険金の使い道は自由


火災保険でおりた給付金は、自由に使う事ができます。必ず修繕やリフォームに使用する必要はありません。

火災保険の風災の申請例(よくある被災事例)

よく被害が起こる場所

・屋根・雨樋・軒天・ベランダ・外壁・フェンス

屋根の症状
・瓦ズレ、ウキ 割れ、ヒビ、欠け 板金の浮き、釘抜け、アンテナの損傷

屋根材によっても損傷の仕方は違いますが、少しの損傷でも雨漏りに繋がるリスクがあります。

雨樋の症状
・ズレ、ウキ 割れ、ヒビ、欠け、留め具が変形

雨樋も台風や強風によって曲がる、崩落するなどの被害が発生し、最悪の場合、雨樋が原因で雨漏りに至るケースもあります。

軒天の症状
・隙間、ウキ 割れ、ヒビ、欠け

軒天の損傷により、雨水が侵入することによって、腐食させたり、脱落になる恐れがあります。

ベランダの症状
・波板のズレ、ウキ 割れ、ヒビ、欠け、支柱の凹み

ベランダで多いのが、波板の損傷です。こちらも損傷することにより、雨が入り込み、建物の耐水性が損なわれます。

外壁の症状
・隙間、ズレ、ウキ 割れ、ヒビ、欠け、釘抜け

外壁の損傷も雨漏りに直結します。経年劣化と間違いやすい損傷も多く、専門家でないと判断は難しくなります。

フェンスの症状
・歪み、曲り、ズレ、欠け

フェンスも強風で倒されたり、飛来物で損傷を受けたりすることがあります。

他にも窓ガラスが飛来物で割れてしまうことなど、多くのケースが考えられます。その他の災害については下記の記事を参照ください。

火災保険で補償されないケース

火災保険で風災が補償されないケースとして以下のような場合があります。

  • 経年劣化による被害
  • 故意に被害を与えたり、過失がある場合
  • 被害総額が免責金額以下の場合

火災保険は自然災害や不測かつ突発的な事故、破損や汚損を補償する物です。

経年劣化は対象外

不測かつ突発的な事故という名称の通り、突発性のある損害が補償の対象となります。その為、傷や汚れが経年劣化によって発生した場合は補償外となります。

故意に傷つけたものは対象外

故意に壊した場合は当然、補償の対象外となります。わざと引っかいたり、汚した場合は補償の対象外となります。

免責金以下の場合は対象外

不測かつ突発的な事故には、契約に免責金が設定されていることが多く、修理にかかる費用が、この免責金額以下の時は補償の対象外となります。

免責金額

風災での火災保険の請求(申請)方法

火災保険の申請は、契約者本人が行う必要があります。

火災保険申請の主な流れは、以下の通りです。

火災保険申請の流れ
  • STEP1 保険会社への連絡(事故受付)
  • STEP2 修理業者への連絡・見積もり依頼
  • STEP3 書類(保険金申請書・事故状況報告書)の作成
  • STEP4 保険会社へ書類送付(審査)
  • STEP5 承認結果・保険金の受取
  • STEP6 修理業者との打ち合わせ・修理

火災保険申請に必要な準備

まずは風災での被害状況の確認をする。

風災の被害は、台風や強風、暴風、竜巻などで、様々な箇所に被害が発生する可能性があります。嵐が去った後に、「屋根瓦がずれていないか」「アンテナに被害が発生していないか」「雨樋は変形していないか」などをチェックしましょう。

風災による被害が発生した場合には最初に下記2点は必ず行ってください。

  1. 被害箇所の写真
  2. 被害発生日時と原因(特定が可能な場合のみ)のメモ

連絡の際には、ご加入の【火災保険証券を手元に用意してください。

火災保険申請サポートの利用

火災保険申請サポートはこんな人におすすめです
  • 火災保険申請をする時間がない
  • 火災保険申請が不安

火災保険申請サポートを利用すれば、プロが書類作成や説明を手伝ってくれるため、加入者本人の時間や労力は使わなくて済む上に、プロの視点と知識のサポートを受けられ、保険金の認定率や受取金額がUPする傾向があります。

サポートを受けて保険金を受け取れた際には、金額に対して30%前後の手数料が発生します。しかも、成功報酬型のため、万が一審査に通らず保険金が受け取れない結果になってしまっても、利用者に無駄な費用が発生する心配はありません。

まとめ

このコラムでは風災による被害発生した場合に、火災保険が使えるのかについて触れてきました。

火災保険は、住まいが火災の被害に遭った際の損害を補償する保険ですが、多くの場合、風水害などによる補償が最初から備わっています。依頼してみたら意外と保険金がもらえるケースが多く存在します。この機会に一度、無料調査の依頼をご検討されてみてはいかがでしょうか。

火災保険申請サポートナビ
ご相談
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

火災保険申請サポートnabiです。
年間損害調査1000件以上の実績から皆様に少しでも有益な情報をお届けできればと思います。もちろん損害調査は無料で行います。また、手数料も完全成果報酬、業界最安値水準の25%で火災保険申請サポートを承ります。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次