昨今、全国各地で台風や地震などの自然災害が増加しております。特に、建物が老朽化してきたところに、災害が発生すると、建物には大きな被害となります。
「家に不具合がないか無料で点検します」「火災保険を使って自己負担なく住宅の修理ができる」「お宅の屋根が浮いているのが見えた。無料で屋根の点検をさせてもらえないか」と言い寄る悪質業者が増えています。
このように「無料で点検する」と訪問し、不安をあおる説明をして高額な契約をさせる手口を「点検商法」といいます。
こうした被害を回避するために、悪質業者を見極め、トラブルに巻き込まれないように注意しましょう。
・火災保険を利用した点検商法とは
・悪質な業者を見分けるポイント
・火災保険の申請の仕方
特に「突然の訪問」や「電話」にご注意
火災保険は、自然災害や事故による損害を補償する保険で、建物の修理費用や家具などの再購入費用として生活を立て直すために支払われる保険金です。
点検商法を働く悪徳業者は、火災保険の特性を悪用し「保険金の範囲内で修理するから自己負担はない」「お宅の家には不具合がある。すぐに修理しないと大変なことになる」などと言って不安を煽り、工事契約を結ばせます。
しかし、実際は、家に不具合があったかのように見せかけて適当に点検・修理をしたり、火災保険の対象外で保険金が受取れないことを分かっていながら、後に高額な請求をしたりします。
また保険が適用となった場合でも、不当な工事代金や手数料、違約金を請求するケースもあります。
こういった手口を使う業者に多いのが「突然の訪問」や「電話」です。
火災保険を利用した「無料点検」のトラブル・被害事例
「無料で点検する」というのは詐欺の糸口であり、悪徳業者はその後さまざまな手口でお金を騙しとろうとします。具体的にどのような手口で「点検商法」が行われたことがあるのか。
自己負担なしと言われて工事を依頼したのに、全額自己負担となった
「保険金の範囲内で修理するから自己負担はない」「火災保険を使って自己負担なく住宅の修理ができる」など、修理代金をすべて火災保険金で賄えると言われたのに、後日保険の対象外であったことを告げられ、結局全額自己負担で工事をすることに。キャンセルしようとしたら高額な金額を要求された。
契約前なのに、高額なキャンセル料を請求された
「お宅の家には不具合がある。すぐに修理しないと大変なことになる」と煽られ、「契約書は後日持っていきます」と言われたが、怪しいのでキャンセルする旨を伝えると、契約書をもらっていないのに高額なキャンセル料を請求された。
虚偽申請を提案された(ウソの理由)
「台風による損害として請求すれば保険金を受取れる」からと口裏を合わせて嘘の理由で保険金を請求をするよう提案された。
申し込んだとき手数料について説明がなかった
クーリング・オフをしたが手数料を請求された
家の不具合を指摘され、工事と一緒に火災保険の申請代行もしてくれるとのことで契約した。しかし、怪しいと思ってクーリング・オフすると業者に伝えると「工事はしていなくても手数料は払ってもらう」と言われた。
保険金が少ないため工事ができないといったら違約金を請求された
保険金が支払われたのに、修理工事を始めない
悪質な業者の見分け方
火災保険を悪用して「点検商法」を働く業者に引っかからないようにするためには、業者が悪質かどうか、見分ける必要があります。
1.無料であることを強調する
つい無料だと頼んでしまう人間の心理に付け込んだ商法で、タダほど怖いものはありません。無料と言われても、信用せずに突然の訪問者は断る勇気が必要です。
2.強引な契約
このままでは危ないので、早く修理しましょうとその場で契約を強引に誘ってきます。お家の修理にはそれなりの金額がかかるものです。その場ですんなり決めれるものではありません。一度、家族に相談するなどと伝え、断った方が良いです。
それでも強引な契約を求められた際には、警察を呼びましょう。
3.うその理由で請求
屋根などは、家主が目視で確認できないため、うその理由で請求するということが起きます。まずは、突然来た人の言葉を信用せず、他の人の意見も聞いてから、判断しましょう。
4.飛び込み営業・電話営業をしている
上記の業者は、飛び込み営業・電話営業をしている場合が多いです。突然そのような連絡があった場合は注意が必要です。
火災保険を申請する注意点
火災保険の申請の大まかな流れは以下となります。
- STEP1 保険会社への連絡(事故受付)
- STEP2 修理業者への連絡・見積もり依頼
- STEP3 書類(保険金申請書・事故状況報告書)の作成
- STEP4 保険会社へ書類送付(審査)
- STEP5 承認結果・保険金の受取
- STEP6 修理業者との打ち合わせ・修理
一見、簡単そうにみえますが、火災保険の申請手続きを個人で行うのは、「被害の特定」「根拠の証明」など、専門的な見解を要するので非常に難しく、被害の見落としや、調査員に言いくるめられると、本来受け取れたはずの保険金が受け取れなくなる可能性もあります。
素人(個人)では保険会社の鑑定人(プロ)との交渉には不利がありすぎる。
火災保険申請サポートの利用
- 火災保険申請をする時間がない
- 火災保険申請が不安
火災保険申請サポートを利用すれば、プロが書類作成や説明を手伝ってくれるため、加入者本人の時間や労力は使わなくて済む上に、プロの視点と知識のサポートを受けられ、保険金の認定率や受取金額がUPする傾向があります。
サポートを受けて保険金を受け取れた際には、金額に対して30%前後の手数料が発生します。しかし、成功報酬型のため、万が一審査に通らず保険金が受け取れない結果になってしまっても、利用者に無駄な費用が発生する心配はありません。
点検商法を働く悪徳業者に騙されず、正しい方法でスムーズに保険金を受け取るためには、申請サポート会社の利用をおすすめします。
悪徳業者の相談件数
訪問販売によるリフォーム工事(屋根工事、壁工事、増改築工事、塗装工事、内装工事)に関する全国の消費生活センター・国民生活センターへの相談は、2007年度以降、毎年5,000件を超えています。住宅修理に保険金が使えると言って勧誘された事例に関する相談は、2010年度から合計で11,261件(2020年8月時点)に達しています。
コメント