大切なお家に自然災害による損害が発生し、火災保険の請求をしようとお考えとき、「自分一人でできるんだろうか?」とお悩みのはずです。
火災保険請求を一人でするのは非常に難しく、スムーズに簡単に済ませようと思うと、プロの手を借りるのが一番です。
・火災保険の請求は自分でできるのか?
・おすすめの火災保険の請求方法
火災保険請求は自分でできる?
結論はできます。しかし、おすすめはできません。なぜなら専門知識がないので、損害に見合った金額をもらうことができないばかりか、請求そのものを却下されるおそれもあります。
その理由を解説していきます。
申請書類の用意
火災保険の申請には、申請書以外に各種書類が必要になります。
具体的に、下記の書類になります。
・保険金請求書
・事故内容報告書
・修理の見積書
・自然災害であることを証明する写真
火災保険は、火災をはじめ自然災害で損害を受けた時に補償をしてくれる保険です。
その為、損害が災害によって受けていることを保険会社に証明する必要があります。
自然災害で壊れたのか、経年劣化によって壊れたのか判断して証明する必要があります。
また、保険金の認定金額を決める材料は、損害を修理する為に必要な費用ですので、修理に必要な正確な見積書が必要になります。トラブル事例を参照ください
保険会社の審査への対応
保険会社の対応を自分でしなければいけません。保険会社は、申請された内容を厳格に審査しますので、申請したらすぐに保険金を支払ってくれる訳ではありません。
当然、保険会社もなるべく支払額を下げたいと考えますので、「ここは災害ではなく経年劣化による損傷だ」と言われてしまうと、素人にはなかなか太刀打ちできません。
保険会社の主張をひっくり返すには、ご自身の契約されている火災保険の契約内容を正確に理解して、建物の構造にも詳しくなければなりません。
おすすめの方法 ~ 火災保険申請サポート ~
ここまで解説してきたように、火災保険の申請をして保険金を受け取るまでには、かなり専門性の知識が必要になることがわかるかと思います。保険金はほしいけど、忙しくてそんな大変な対応はとてもしている暇がないと思う方も多くいらっしゃるはずです。
それを解決するのが火災保険申請サポート会社になります。
火災保険申請サポートとは?
火災保険申請サポートは、建物・保険双方の知識があるサポート会社による、火災保険の申請をお手伝いするサービスのことです。サポートを依頼した際には、建物の調査から書類の作成まで、プロの知見を借りながらスムーズに完了させられます。
火災保険申請サポートの必要性
損害保険会社側には”損害保険登録鑑定人”がいますが、被災者側の立場にたったサポーターが存在しません。請求をする準備段階である建物損傷/損害調査、また被災状況の確認資料作成等を親身になってアドバイスしてくれる専門家が不在です。そこで被災者の立場にたって一連の保険請求業務をサポートしてくれる存在が必要になってきます。 損害箇所が補償の対象か、保険金がいくらかを判断するのは、保険のプロである保険会社です。素人がプロを説得して保険金をもらうという時点で、審査落ちのリスクも高く、加入者側がかなり損をしやすい構造です。
1. 火災保険の請求実績がある業者を選ぶ
実績の少ない業者に多いのが、詳細な情報を記載できず、否認や減額となるケースがあります。
火災保険の請求に使用する見積書は、詳細な情報を記載しなければなりません。保険会社に提出するものになりますので、通常の工事見積書とは異なります。
2. 火災保険申請代行は選ばない
保険は基本的に契約者のみが保険請求することができます。なので代行することは基本的にはできません。書類のやり取り等を代行してもらえるのは楽だと思ってしまいますが、契約者以外で申請できるのは弁護士のみのため、申請代行業者に依頼することは注意が必要です。
3. ホームページの有無や所在地を確認する
修理リフォーム工事会社、火災保険申請サポート会社のどちらにも言えることですが、ホームページが存在していない場合や、所在地が不明な会社もあります。
実態のない会社は、誠実な対応をしてくれるかどうか不透明な点が多いので、申し込む前にこれらの情報はしっかり確認された方が良いです。
4. 契約前の説明、契約書の有無を確認する
契約内容の説明が十分にされなかったり、そもそもの契約書が無いといった会社も存在します。
5. キャンセルや支払いの内容を確認
キャンセルする場合の規程、保険認定後の支払い方法や報酬形態が不明確な会社も契約をしない方が良いです。
6.訪問営業や電話営業は利用しない
使ってはいけない理由は、自分に不利になる契約を結ばされる可能性が高く、あとからキャンセルができないようになっている可能性が高いです。
理由は、相手は毎日訪問や電話を繰り返ししているプロの営業です。
国民センターへの相談の多くも、台風被害などの遭った地域への訪問営業や電話営業ではないかと思われます。
そもそもしっかりした業者は訪問営業を行わなくても問い合わせで十分に件数をこなし実績を上げています。
7.料金について
現在、ほとんどの火災保険申請サポート会社は完全成功報酬として保険金が支払われた場合のみ手数料として保険金額の30%前後を請求しています。
ですので初期費用が発生したり、ほかに費用が発生する可能性があるなど、サポートを依頼する前に要確認となります。手数料が相場より安い業者や無料の業者は良心的に見えますが、完全成果報酬型でなかったり、違約金やキャンセル料が高額など、他の部分で膨大に手数料を要求してくる可能性があります。
まとめ
このコラムでは、『火災保険の請求は自分で出来る?オススメな方法とは』について解説してきました。
火災保険の申請には、書類の作成や保険会社への対応が必要になる為、一個人ですべてを対応することは非常に難しいです。そんな悩みを解決する為に、火災保険の申請をサポートしてくれる業者が存在しています。素人では対応できない部分を請け負ってくれ、ほぼお任せで保険金を受け取るところまでサポートしてくれますので、火災保険の申請には必須と言っていい存在ではないかと思います。
コメント